弘宣のあゆみ
木村弘宣が大学を卒業し、就職のために上京した平成13年頃から、弘宣の母が若年認知症を発症しました。弘宣は母の病状を気にかけながら就職先の企業を退職すると福祉の道を志し、精神保健福祉士の資格を取得しました。札幌へ帰郷後は、父を支えて母を介護するとともに、北海道若年認知症家族の会の創設に関わり、高齢者や精神障害者の福祉施設の仕事に従事していました。
木村弘宣 略歴
昭和54年 | 2月23日 | 札幌市生まれ |
---|---|---|
平成13年 | 3月 | 小樽商科大学商学部社会情報学科卒業 |
4月 | ㈱日立ソフトエンジニアリング入社 | |
平成14年 | 4月 | 日本福祉教育専門学校 精神保健福祉士養成科入学 |
平成15年 | 4月 | 精神保健福祉士取得 札幌へ帰郷し父母と同居 |
5月 | 精神障害者自立支援施設「のほほん工房」入所 | |
平成17年 | 9月 | 北竜町の若年認知症講演会に姉と参加 |
平成18年 | 3月 | 「若年認知症家族の会設立準備会」発足 |
9月 | さっぽろ高齢者福祉生活協同組合入職 | |
10月 | 同生協有料老人ホーム「イリスもとまち」勤務 | |
平成22年 | 4月 | 介護福祉士取得 |
平成24年 | 4月 | 医療法人共栄会 トロイカ病院入職 |
平成25年 | 4月 | 同法人 自立支援援護施設「援護寮元町館」勤務 |
平成26年 | 2月27日 | 逝去(享年36才) |
木村邦弘 略歴
昭和20年 10月4日 | 函館市生まれ |
---|---|
昭和44年 3月 | 北海道大学水産学部食品学科卒業 |
昭和44年4月 ~平成23年5月 |
コープさっぽろ職員 |
平成11年 ~平成25年 |
公益財団法人コープさっぽろ社会福祉基金 専務理事(現在:評議員) |
平成18年 ~平成25年 |
北海道若年認知症の人と家族の会 会長(現在:顧問) |
平成24年 ~平成26年 |
特定非営利活動法人 若年認知症北海道サポートセンター 理事長(現在:顧問) |
平成26年 7月 | 精神障害者の自立支援を考える会 代表 |