団体概要・設立目的
木村弘宣は、2014年2月27日精神障害者の生活訓練業務中に、対象患者によって突然命を絶たれました。本人の無念さはもとより、遺された家族にとってもあまりに過酷な事態に現実を受け止められず、未だに信じられません。家族としては、何故このような重大事件が発生したのか、二度とこのような悲惨な事件を引き起こさないための対策はどうあるべきかを解明したいとの思いです。
そして、精神に障がいがあっても安心して暮らせるまちづくりを願って、精神障がいを抱える当事者、精神障がい事件の被害者・家族、精神障がいに関わる医療機関・事業従事者・行政関係者の皆さんが広く交流・学習・研究する場として「精神障害者の自立支援を考える会(通称:木村弘宣ひまわりネット)」を創設しました。
活動内容
精神障障害者の自立に関する学習・啓発・交流を通じて、精神に障がいがあっても地域で安心して暮らせる社会の実現をめざして以下の活動に取り組みます。
- 故人の労災給付金によって「木村弘宣ひまわり基金」の普及宣伝に関する活動
- 精神障害者の本人・家族の相談・交流を支える活動を援助する活動
- 精神障害者の自立支援についての学習・啓発等に関する活動
- その他目的達成に必要な活動
会の運営
- 会員は、会の活動に賛同する個人及び団体で構成します。
- 役員は、代表木村邦弘の他若干名とします。
- 会計は、会の活動に賛同する個人・団体の寄付金で賄います
入会・ご寄付のご案内
「精神傷害者の自立支援を考える会」は、障がいを抱える当事者・ご家族、医療・施設などの関係者は勿論、精神障害者の自立支援に関心のある方はどなたでも参加できます。
入会方法
「入会・寄付申込書」を郵送・FAX・Eメールにてお送り頂くだけです。
入会金・年会費はありません。会の活動のお知らせや、精神障害者の自立支援に関する情報をお届けします。
寄付金のお願い
会の運営を支えるための寄付金にご協力頂ける場合は、個人会員1,000円以上、法人会員2,000円以上、賛助会員(個人・法人)3,000円以上で申込書にご記入の上、下記郵便局振替口座にお振込願います。
使用伝票 | 郵便局払込取扱票(赤色) ※振込手数料は不要です。 |
---|---|
口座記号・番号 | 02780-2-49034 |
口座名義 | 精神障害者の自立支援を考える会 |